【いわきエリア】第3回目の『ケアカフェよってっ手』を開催しました!

【活動報告・いわきエリア】
第3回 ケアカフェよってっ手 開催☕️
〜ミニIT講座も開催〜

こんにちは、つなぐ手ケアマネセンターの新沼です。

北海道札幌市に本社がある株式会社279ですが、地域に根差した居宅介護支援の提供を目指し、この6月1日、いわき市に居宅介護支援事業所「つなぐ手ケアマネセンター」を開設いたしました。

そして6月13日(金)14時から16時、いわき市にある中央台公民館にて、「第3回いわき版よってっ手」を開催しました!当日は穏やかな天気に恵まれ、7事業所から9名の方にご参加いただき、静岡と札幌の弊社ケアマネも駆けつけての開催となりました。

業務効率化と利用者様へのより質の高い支援提供のため、ICTの活用を推進しています。迅速かつ正確な記録作成は、ケアマネの重要な業務の一つです。

そこでミニIT講座を開催することとなり、初回となる今回は、「もう時間をかけない!FAX内容を素早く記録する方法」と題し、届いたFAXをGoogleKeepの画像テキスト抽出機能を使って文字起こしする技を披露いたしました。

スマホを使って実演しましたが、「普段、スマホを業務で使っていない。ダブレットならあるのですが・・・」という質問があり、タブレットでも同様の作業が行えることをお伝えしました。また、Googleアカウントを持っていない方についてはアカウントを取得、Google Keepのアプリをインストールして、実際に行っていただきました。

A4用紙いっぱいに書かれた文字をパソコンに手入力すると、おそらく15分はかかると思いますが、このGoogle Keepを使った画像テキスト抽出だと、早ければ1分未満で文字を入力することができます。この効率化は、ケアマネが記録業務にかける時間を短縮し、その分、利用者様の支援や地域連携など、より本質的な業務に集中できます。
お薬の情報の転記は本当に大変なので、この方法が便利‼︎

目から鱗の技なので、気になる方は次回のよってっ手にお越しいただくか、NPO法人タダカヨが開催する「オンラインPCスクール タダスク」へぜひお越しください。ICTの勉強会をほぼ毎日行っています。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 皆様との貴重なご縁に心から感謝申し上げます。

次回は夏〜秋頃の開催を予定しています。今回参加できなかった方も、ぜひお気軽にご参加ください。

今後も「よってっ手」を通じて、地域の皆様と情報共有し、連携を深めていきたいと思います。

\IT活用で介護業務を効率化/

人材開発助成金(受講料)の補助あり

介護DXcollege
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次